DIY69>゜))))彡おさかなくん家の新ベンチ
こんばんは~>゜))))彡
四国ゲストハウスおさかなくん家の新しいベンチを作ろうと今回も奮闘中です。
これまたご近所のしんさんから、丸太をもらいました。
杉の皮つきでございます。
1人で車にえっちらほっちら♪乗せました。
いくら杉とはいえ、こんだけ大きいとめっちゃ重たかったです・・・・
何とも立派な丸太をいただきました。
しんさんありがとうギョざいます♪
まずはこれの皮を剥ぐところからスタート!!!
専用のピーラーが必要かなと思っていましたが、なんのその!さくさくめくれるではあ~りませんか?!
長い間放置されていたからでしょうか!?
大変かなと思っていた作業は、嫁のしーちゃんでも簡単に出来そうなので、託しました(笑)
その後は、チェーンソーで真っ二つ♪
と、いうわけにはいかないのが素人DIYのおさかなくんです(笑)
切った面がガッタガタ・・・(笑)
それをせっせと電動かんなで平らに平らに!!
凸凹過ぎたカット面も少しずつですが平らに!?ホント少しずつで大変でした・・・・(笑)
もう少しフリーハンドでまっずぐきれいに切れていたら。。。。
座る面はおおかたこれで終了!!
まだ仕上げの磨きが残ってますがとりあえずここまで!
お次は、反対の外側の部分。
杉の木は比較的柔らかいため、出た木くずを下敷きにて、さっきの面を保護しつつ、
グラインダーで表面を削りました。
表面を削ると、削ってない奴と比べるとこんなにきれいになりました。
そして今度はその削ったところをバーナーで少し焼き焦げ目をつけていきました。
少しずつ様になっていくのが、とても楽しいですね~~♪
自分でやると大変ですが、愛着もわき皆に使ってもらえるのが楽しみになってきます!!
さて今回はここまでで、今度はこのベンチの足を作っていきたいと思いま~す☆
ではでは~~~>゜))))彡