四国徳島ゲストハウストイレ手洗い
四国徳島ゲストハウストイレ
四国徳島ゲストハウス1階個室部屋「土」
四国徳島ゲストハウス2階の「唐箕」の部屋
「風」の部屋
四国徳島ゲストハウス五右衛門風呂
四国徳島ゲストハウスリビングの壁
四国徳島ゲストハウストイレットペーパーホルダー
四国徳島ゲストハウス雲海
四国徳島ゲストハウストイレ表記
四国徳島ゲストハウストイレ表記

2018年

January 9, 2018

川への道3 四国徳島ゲストハウスおさかなくん家

March 21, 2017

川への道2 四国徳島ゲストハウスおさかなくん家

March 20, 2017

川への道 四国徳島ゲストハウスおさかなくん家

March 15, 2017

DIY146 四国徳島ゲストハウスおさかなくん家

March 13, 2017

2017年4月8日土曜日、四国徳島の野焼き

March 8, 2017

お風呂場への道

February 26, 2017

DIY145 四国徳島ゲストハウスおさかなくん家

February 24, 2017

DIY144 四国 徳島 ゲストハウスおさかなくん家

February 23, 2017

DIY143 四国徳島ゲストハウスおさかなくん家

February 19, 2017

Please reload

最新日記
DIY日記

DIY 85四国は徳島ゲストハウスおさかなくん家

12/30/2015

こんばんは!

おさかなくんです>゜))))彡

 

泣いても笑ってもあと二日。

今年もいよいよ年が明けます。

 

今年最後の明日は、いい一日に皆さまなりますように~♪

 

 

さてさて、今回は前回の続きで、看板の設置。

 

いつもお客さんが迷いやすい場所に設置しました。

個々の曲がり角までは、ナビなどでこれるようですが、ここから先がわかりにくいとのご意見を何度もいただきました。

 

 

なので、その場所に看板を設置することに!!

まずは柱となる穴をハンマードリルで掘る掘る♪

 

 

柱を立てたら今度は看板の高さを合わす。

掘ったばかりで柱が安定するまで、少し低い位置に今回設置することに!

 

 

そして、裏からビスにて固定!!流木と杉の看板は、やはり分厚く、簡単にはビスは入らず、通りすがりのご近所さんの大工さんが、パワーインパクトをすかさず貸してくれました(笑)

 

 

そして、看板が安定するまで支えを取り付けました。

 

 

すこし低めですが、安定したら高い位置に取り付けなおす予定です。

防火水槽と小屋の間に設置しました。

そしたら本日、さっそくこれを見て、おさかなくん家にたどり着いたお客さんがいました!!!

 

へへへ!やったぜ~~♪

 

 

 

 

Please reload

  • HOME

  • 館内設備&料金

  • 空室&予約

  • アクセス

  • スタッフ

  • Q&A

  • リンク

  • 日記

  • More

    〒779-5347
    徳島県三好市山城町大月32
    TEL:0883-86-2086
    mail:gyogyo@osakanakunti.com

    四国ゲストハウス​おさかなくん家

    四国は徳島にある素泊まり形式の宿泊施設。ゲストハウスおさかなくん家

    〒779-5347
    徳島県三好市山城町大月32
    TEL:0883-86-2086
    URL:http://www.osakanakunti.com/

    E-mail:gyogyo@osakanakunti.com