川への道3 四国徳島ゲストハウスおさかなくん家
- hiroki2335
- 2017年3月21日
- 読了時間: 2分
こんばんは!
今日は雨が続く四国は徳島おさかなくん家。
気温もあまり上がらずで日中にしては、久々に寒く感じる一日となりました。
さて、前回の続きで、おさかなくん家から川を一望できるように竹と戦っております!
前回は川へつづく道を作りましたが、今度は全部刈っていきます。

全て竹で覆われてしまっています。
作った道は、中央やや右にあるんですがそれもわからないくらいに。

そしてなんと一か所混在する竹の中に鳥の巣が!?
しかも、いまでも住んでいてそっと近づくと、ひょこっとこちらを覗いてたりもします。
調べてみると、ジョウビタキという渡り鳥っぽいです。
冬を日本で越冬するみたいなので、そろそろ西の方にお引越しするのではないかと思います。
なのでここ一帯だけは刈らずに残しておくことにしました。

この日は、雲一つない晴天に見舞われ、暑くなることが予想され、竹刈りはしんどくなることが予想されました。

その竹刈りに集まってくれた勇士たちがこの方たち!!
友人が集まってくれました!!
何とも頼もしい友人で、持つべきものは友ですよ。
もう一人前日宿泊してくれていたTさんも午前中腕がパンパンになるくらいにお手伝いいただきました。

身長よりも高い竹ばかりで、2~3mほどあり圧倒されますね!?

ユンボも登場してもう百人力!!!
我々人力もみんな二人分は頑張りましたが、このユンボはほんと人間100人分くらいの仕事をしてくれました。
おかげさまで、すべての竹を刈ることが出来ました。

そしておさかなくん家から川が望めることになりました。
手伝ってくれた皆様、本当にありがとうございました!!!!
さて、これからまた雑草や竹が生えてくるので、本当の戦いはこれからなんですよね!?(笑)
でも、6月にはおさかなくん家からホタルが鑑賞できるので楽しみの方が大きいです!!